爆釣じゃぁないですかぁ~(第六石川丸)

tyrar

2012年07月02日 13:17


またまた超うれしいお便りいただきましたので
紹介します。^^

こんばんは。
先日コマセホルダーV2でお世話になった、Sです。

ご参考にならないかも知れませんが先日の釣行時の使用感です。

・使用日6/25・月
・石川丸・第六
・大山沖
・ロッド・1,9m
・おもり80号・天秤(自前40cm)
・釣座・右舷ミヨシ
付属のざる&ボールも持っていきましたが、船のコマセ用洗面器も
使えそうだったので、敢えてそちらを使ってみました。

ホルダーの枠方が、少し大きくゆるかったのですが、ぎりぎりOK!
の感じです。ロッドホルダーへの差し込みはほぼ問題無いこと思い
ました。(これ以上細いとガタつきそうですが、もう少し太くてもOKです!)

ただ、ミヨシでの使用(船縁の傾斜のため)の為、
「ステーがもう少し短い方が使い勝手がいいかな?」
との思いもありました。
(慣れの問題かとは思います。)(^ ^;)

不覚にも電動リールの不備(故障)で、カウンターの狂った
手動巻きで釣ることになり、朝一から苦戦をしましたが、

途中から入れ掛かり時に・・・・・。

手動+ラインカラーを見ながらの釣りにも関わらず、手返し良く
釣れたのは、コマセホルダーの助けがあったからだと思います。
(途中から、自分なりの一連の動きが出来き、リズムよく釣れました)

特に私は、ショートロッドを使うことが多いので、「地合い」
の時の手返しや「ポイント移動」の間の仕掛け交換にも重宝しました。
(天秤の置き場所が決まることは大きかったです)

中乗りさんにも、「これはいいね~」と、好評でした。

お陰様で、10数人の中とはいえ、竿頭をとれたみたいです。(^ ^;)


釣果

イサキ39~25cm       31尾(内11尾が30cm以上でした)
ウリ坊主(リリース)~20cm 5尾位?
アジ15~25cm        9尾
さば40cm            1尾
宗田カツオ            1尾


拙い文章で申し訳ありません。
今回は本当に良いものをありがとうございました。


PS:今回のリールの故障で予備の必要性を実感して、買って
しまいましたsimanoフォースマスター1000MK・・・・・(。-_-。 )

また色々教えてください!

私の返信は⇒コチラ


石川丸の最新釣果は⇒コチラ

沖釣り進化の第一歩?「コマセホルダーV2」

あなたにおススメの記事
関連記事