探見丸フィッシュファインダーセット アキフィッシュ対応
シマノ初のポータブル魚群探知機セット「探見丸 FISH FINDER SET」。様々なフィッシングシーンにおいて「水中を見ることができれば・・・」と数知れず思われたことがあると思います。無線通信でわずらわしいコードも無く簡単に水中の状況を確認できます。「釣れた」では無く「釣った」を大きく実感できる「探見丸 FISH FINDER SET」。ワカサギを始めとした様々な釣種に対応致します。 コンパクト無線魚探 一般的な魚探と異なり、 振動子(FISHFINDER)と子機(探見丸MINI PLAYS FISH FINDERバージョン)が有線ではなく無線で通信することにより足元だけではなく、遠くの情報をも見る事が出来ます。更に・・・探見丸MINIPLAYS FISH FINDERバージョンは船用の探見丸子機としても使えます。※現行子機(探見丸CV、探見丸MINI、探見丸MINI PLAYS)は探見丸フィッシュファインダーからの魚探映像は見る事が出来ます。【セット内容】 探見丸MINI PLAYS FISH FINDER VERSION本体+ネックストラップ+探見丸FISH FINDER(フィッシュファインダー)+探見丸FISHFINDER係留用ストラップ(1.2m) ●探見丸フィッシュファインダー(振動子)仕様
■自重:160g
■無線:通信モジュール搭載(電波の範囲は50m程度,条件によっては100m程度まで届く事もあります。)
■浮方式:水面に浮かべる方式。製品本体にスイッチ無し。水にて反応する方式。水から揚げ、水けを拭き取ってから1分程度で電源OFF。
■推奨電池:単三アルカリ電池2本。(付属していません)
■実用時間:常温で10時間程度。
■探知可能水深:70m程度。(条件によっては100m以上で底を取れる事もあります。)
■魚探周波数:200khz ※使用方法、その日の状況においては探知可能水深が浅くなる場合もあります。
●探見丸MINI PLAYS FISH FINDERバージョン仕様
■使用子機:探見丸MINI PLAYS
■自重:85g
■電池寿命:常温で8時間程度(省エネモード使用)
■船探見丸用/探見丸FF用のメニュー画面を持ちます。
■受信周波数:2.4GHz
■通信可能距離:50m
■使用温度範囲:-10℃~50℃
■使用湿度範囲:93%以下(+40度) ※障害物等が入りますと通信可能距離は短くなります。 ※子機充電器は付属していません。充電器は携帯電話(FOMA、SoftBankタイプ)用が使用できます。
買取価格:6,000円(評価B)
関連記事