新川ウナギ釣り^^

tyrar

2011年08月19日 10:29


ウナギ釣りで有名?な新川へウナギ釣りへ
行って来ました。^^新川でウナギがバカ
釣れ?なんて声を1昨年あたりから良く
聞いていましたが・・・

以前ウナギには苦い経験があり(笑)
避けておりましたが・・・

先日のオフ会でどうしてもウナギが沢山
いる事になって^^
じぃちゃん家から5分ほどの距離にある
新川なら、数もそろえれるかもしれない
って事でキャンプへ行く一週間ほど前に
5日間ほど通う事に^^;
後半3日間はじぃちゃんにも手伝ってもらいました。

そんなこんなでキャンプウナギつかみの
模様は⇒コチラ①コチラ②
そんなわけでどうしてもキャンプの参加人数
からして20匹は最低限必要ってことで・・・
連日通う必用があると判断^^

そこで行ったことはないですが、地元では
釣れると評判の新川へ行って来ました。^^


結果はと言うと5日間で28匹キープ
リリース5~6匹と言ったところです。
最初の頃は油断していて数匹死なせて
しまったのでキャンプに連れて行けたのは
22~3匹でした。^^

釣りの模様は・・・
少しだけ^^


ウナギは釣れてすぐは興奮して暴れる為
このまま水の入れてあるバケツへ入れて
ハリスを切ります。
※密封できるフタは絶対必用!

針を外そうとすれば体をうねらせて針や
ハリスへ巻き付き弱ってしまいます。^^

丸い入れ物だと落ち着いた後はほとんど
逃げ出す事はありません。

クーラーボックスや四角の角のあるような
入れ物だとウナギは登ってきて重石を置く
か金具をキッチリ閉めてていないと
クーラーボックスのフタぐらい簡単に開け
て脱走してしまいます。
※皆さん経験済みだと思いますが(笑)


釣った後は、3日~1週間程キレイな水道水
などでブクブクポンプを入れて飼って置きます。
その間に胃袋の中身と泥等を吐き出すので
水は極端に汚くなってしまいますので頻繁の
水替えが必用です。^^
わが家の場合はアジスカリへ入れて水道水を
少しずつ垂らしておきます⇒こんな感じ
今回は35cmと33cmのスカリ二本立てで
お風呂はえらい事に^^
今回使ったのは

海中での活かしに最適!アジがいつまでも元気なEVA製!★第一精工★35%引【アジスカリ 33cm】 3150
価格:2,142円(税込、送料別)


コチラ↑と

【ご購入後レビュー書込み&メール連絡でステッカープレゼント中!】タカ(TAKA)☆アジ活かしビ...
価格:2,390円(税込、送料別)


コチラ↑

そろそろヤエンに行きたい季節なのでと^^
大きなスカリを買い足して見ました。^^
33cmと35cmの水量の差の多さには
驚きました。^^

当然バッカンも買い足しました。^^

【ご購入後レビュー書込み&メール連絡でステッカープレゼント中!】タカ(TAKA)☆活アジブクバ...
価格:2,190円(税込、送料別)




そうして入れておくと

ほぼ100%のウナギが掛かっている針は
自分で吐き出します。^^


最後の写真実は極秘です。^^

あなたにおススメの記事
関連記事