入鹿池 No.2(歴史編)

tyrar

2008年11月07日 08:10


道を入ると貸しボート屋さんが点在しています。


入鹿池の現在を知る為に過去も少し紹介します。
時代をさかのぼること寛永時代(1600年代)に
完成した人工の農業用ため池で、人口のため池
としては、香川県にある満濃池と全国1・2を争う
規模で、完成までに沈んだ村もあるそうですが、
何せすご~い昔の話で、現在は周りに住人は
居ません、周りには、数件の貸しボート屋さんと
明治村があるぐらいです。

歴史についてもっと知りたい方は、⇒コチラへ
入鹿六人集や池の決壊の歴史など在るそうですよ
歴史好きな方どうぞ


その歴史から分かるように人為的に造られた池なので
ブラックバス導入の際もワカサギ大量放流の際も反対
する要素が殆ど何も無い点に大規模な管理体制がある
と思われます。(私の想像)


これから本当にスゴイ人ですよ
ちなみに今週の日曜にも行く予定


調べてみると船は全部で380艘ほど在るようです。

店  名   電話番号     ボート隻
三咲茶屋  0568-67-0739   30
小川屋    0568-67-0286   30
名竜亭    0568-67-0240   60
入鹿亭   0568-67-2269   60
水葉亭    0568-67-5756   55
湖畔亭    0568-67-5264   32
百軒亭   0568-67-3407   40
見晴茶屋  0568-67-0705   80



No.3へ続く




ポチッと応援お願いします。m(_ _)m

ワカサギ

ワカサギマチックDDM
クリスティアCR楽しいワカサギブログ    沢山見れますよ^^




ダイワ クリスティア ワカサギ CR
価格:10,437円(税込、送料別)



シマノ ワカサギマチックDDM
価格:9,691円(税込、送料別)




あなたにおススメの記事
関連記事