ダイワの電動リールを選ぶマニアックな理由
私がダイワの電動リールを選ぶ理由は
性能やスペック・スタイルなんかよりも
最も重要な機能が有るんです。^^
ズバリ
•コマセタイマー&タイマー巻上げ
機能なんです。
ダイワの電動リールには私の知る限りでは
全てのリールに搭載されています。
コマセタイマーは勝手に表示されますが、
タイマー巻上げは使っている人は正直見た
ことがないのでどれだけ支持されている
機能なのか分かりませんが(笑)
どういうわけかダイワは全てのリールに
搭載されています。
仕掛けを棚に下ろして設定してある経過時間
が経つと勝手に最速のスピードで巻き取る
機能です。勝手に巻いてしまうので万が一
そのタイミングで魚が掛かると厄介な・・・
時限爆弾みたいな機能です。(笑)
竿が一本の乗合船などであまり使わない
ですよね(笑)
それでも私にとってこの機能が最も重要に
なるときがあります。^^
竿を複数出すときです。
私の場合カセからの真鯛釣りで電動リール
を多用するので2台もしくは3台・・・・
どうしてもタイマー機能がないと無駄の無い
手返しの面でも必須の機能なんです。^^
基本的にアタリが少なくて針も一本針の
真鯛釣りでもっとも重要なのはそれぞれの
竿における時間管理なんです。^^
断言できます。ここをおろそかにすると
釣果は下がります。
シマノもフォースマスター1000MKで
コマセタイマー棚タイマーを付けて
きましたが、自動巻上げは出来ません
そんなワケで大型電動リール以外では
どうしてもダイワしか選べません^^
あなたにおススメの記事
関連記事