ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年07月26日

日食見れました?

皆さん先日の日食は見れましたか?私はまったく
見れませんでした。何度か外に出てみるも・・・
太陽自体が発見できませんでした。ガーン

曇っていた名古屋では暗くなることすら感じられません
でした。そうこうしてテレビを見ながらパソコンをしていたら
こんなところに日食を沢山見つけました。

リンクつきの日食日記はこの時しか確認できませんでした。ニコニコ
この中で名古屋近辺で写真に収めた人は居るかな~なんて
眺めていたら・・・居ましたビックリしかもじぃちゃんビックリ
後日じぃちゃんに会ってどこで撮ったの??我が家のすんごく近くの
鉄工所さんだって・・・・ビックリなんだ見えたんじゃん・・・

結局頑張ったかいい加減に見に行ったかの違い・・・
日食を見に遠くへ行った方もそうでない方も天候で
見えた方見えなかった方沢山居たと思いますが、
同じ日に同じ時間いろんな楽しみ方があって面白いな
なんて思いました。
結果はどうであってもそこに掛けた情熱の分だけ得を
したんですね(笑)→私はいい加減・・・

後日知り合いの家族さんは美術館のプラネタリュウムで
見学したそうなニコニコ  


Posted by tyrar at 01:03Comments(0)その他

2009年07月23日

アオリマチック夜光3050


 ダイワ アオリマチック 夜光 3050
を買ってしまいました。ニコニコ
私は基本的にリールはシマノ派ですが、コチラの
リールは気に入った機能が満載だったのでついつい
買ってしまいました。じ~ちゃんにも一台買いました。ニコニコ

今回なぜこのリールを買ったかと言うと理由は


筏でアジの泳がせでマトウ・ヒラメ・アオリイカ等
を狙う時用のリールです。魚食の魚はいずれも
早合わせは禁物で魚の喰い込みを散々待ってから
上げます。その為にドラグワークは重要で安易な
しめ過ぎ、ゆるめ過ぎがバラシにつながります。
その為このようなヤエン専用のドラグ機能の多彩な
リールが活躍するのです。⇒参考


少し機能を紹介します。

①のレバーで二段階にドラグを調節した状態へ切り替えられます。
  ゆるい状態→しめた状態  しめた状態→ゆるい状態 
  のようにレバー一つで二段階のドラグ状態を切りかえます。

②の調節ネジでゆるい状態のドラグを調節できます。
  アジのサイズやオモリ(筏の場合)の重さによって微妙な調節が可能

③のドラグでしめた状態のドラグを調節できます。
  実はこの状態の機能が一番重要ビックリ今までは筏では
  魚が掛かってから走られるのでゆるめて有るドラグをしめるの
  ですがこの際にしめ過ぎてバラスことが大半なんです。
  最初からハリス・タックル等にあわせてドラグを調節しておけば
  無駄なバラシは減ります。特に魚が大型だった時に
  しめ過ぎ→バラシが多くなります。


先日まで気に入って使っていた筏用リールはコチラ

バイオマスターLS1000です。安かったのでつい買って
しまいましたが、1000番で浅溝の為1.5号で40~50m程
しか巻けずガーン少し深場の筏では不安な為
今回の買い替えに至りました。

コチラのリールは、二段階のドラグ調節が出来ない変わりに
①の切り替え部分が段階的に調節できるようになっていて
  大きく分けて3段階の大中小的な調節が可能で慣れれば
  使いやすかったです。
②のドラグ部分で全体のドラグを調節するようになっています。
 
二重にドラグを調節出来るような機能です。

がコチラのリールは廃盤?になってしまったのか最近目に
することは無くなってしまいました。ガーン
アルテグラバージョンも有った様に思いますがそちらも廃盤?



  


Posted by tyrar at 11:36Comments(0)釣り道具

2009年07月20日

新舞子沖たこ釣り09.7.19


またタコ釣りへ行って来ました。ニコニコ

が・・・

釣果が無かったことからほとんどの写真の撮り忘れ
船中2時間ぐらい、アタリも釣果もありませんでした。


ちなみに今回使用したエサは

実家の裏手の庄内川で取れた
川カニです。釣れそうな色したいいカニだと
とっても評判でしたが・・・
O氏は持ち帰って飼ってみると言っていました(笑)

エサの前にタコがいなかったみたいでした。
他の船もほとんどいませんでした。


仕掛けに関しては、本日は最初のうち
流れは無かった為分かりませんでしたが、
後半流れが出てきた時もしっかりそこは
取れていました。流れがさらに速いと対応が
必要そうです。


詳しくは⇒コチラ


タコの釣果は有りませんでしたが、本日も一日
楽しいボートライフを満喫させていただきました。ニコニコ  


2009年07月18日

タコテンヤ仕掛け


明日またしても、タコ釣りに行きます。
釣行時間はうんと短いようなので釣れるかどうか
わかりませんが、仕掛けを考えて買い足しました。

一番左の夜行仕掛け付きの仕掛けを今回買いました。

左20号 中30号 右25号

前回は引本の波止めでよく使った一番右の仕掛けを
使いましたが、ボートを流しながら狙うため、一番右の仕掛け
では流されてしまい浮いてしまうため底が中々取れなくてダメ
でした。その為途中からは中央の仕掛けを使ってアタリが取り
やすくなりました。

そのため今回買い足した左の仕掛けは土台がオモリそのものに
なっている為、号数は下がりますが、底が取りやすいのでは??
と思い買いました。


沖合ならパラシュートアンカーやいろいろな事が考えられますが、
新舞子沖は超人気スポットで船多数ですので、違う流れに乗ると
隣の船にぶつかりそうですし(笑)
チェリー号はいつも大人数での釣行なので、仕掛けを少し考えます。ニコニコ

実釣の報告は明日以降です。
  


Posted by tyrar at 23:17Comments(0)仕掛

2009年07月14日

タコ茹で


釣って来たタコを茹でます。まずは内臓を取り除きます。

胴を広げてひっくり返します。

胴の中に付いている内臓を剥がします。

いたって簡単です。道具は何も要りません


塩で揉んでヌメリを取ります。




ココからが一番重要なポイントです。



お酢を入れます。(適量)

しょうゆを入れます。(適量:色が変わる程度)

煮立ったなべにタコを入れます。

良い感じに色が付いてきました。
茹で時間は5分くらい・・・

これで完璧!と思っていたら


違ってましたビックリ
なべに入れたまま冷まさないと
いけないそうです。なんと~汗


コチラを⇒参照  


Posted by tyrar at 12:00Comments(0)釣魚料理

2009年07月13日

新舞子沖たこ釣り09.7.12


いつもながらチェリー号に乗船させてもらって
新舞子沖にたこ釣りに行ってきました。たこが
釣れているのウワサ通り凄い数の船が出ている。
写真では分かりにくいが私の感覚では
100~150一艘ぐらいかな(もっとかも?)
早速ポイントに到着して期待して第一投・・・・・


今回の仕掛けはコチラ↓

エサはアジを使って・・・
イカを釣っていてまれにタコが掛かって来るので
写真の用にイカ仕掛けを上部に付けて二段仕掛けに
してみました。

が、完全に空振りでエサをかじられても竿が硬いので
まったくと言っていいほどアタリが取れません・・・
結局邪魔なので通常の仕掛けでやりました。ZZZ…


同船者のO氏は前日に捕まえてきたカニで釣果を
伸ばして4匹(竿頭)・・私はと言うと4ヒット(2バラシ)で
(カニ途中で頂きました。ニコニコありがとうございます。)

2匹でした。(バラシ過ぎ・・・ガーン


いずれにしても各自期待した釣果には遠く及ばず・・・
タコ大量発生の情報はいずこに・・・



帰船中の名古屋港ですごく大きな船の横を通過ビックリ

分かります乗っている積荷一つがトレーラーの荷台
一つの大きさです。スゴイ巨大な船です。
今まで見た中で最大ビックリ
行くたびに名古屋港の巨大なエネルギーを
感じさせられます。ニコニコ  


2009年07月11日

常滑沖・新舞子沖(キス・タコ)釣行予定


愛知県の超メジャー釣り場常滑沖&新舞子沖へ
行きます。沖といっても水深10mぐらい岸からは
30~100mぐらいのポイントを流します。



久しぶりにチェリー号へ同船させてもらいます。ニコニコ



キスは今一らしいが・・・
今年はどうやらタコが多いらしいので
タコを狙うらしいニコニコ伊勢湾でタコの当たり年?

とにかくトレンドを狙うのが鉄則なのでキラキラ

黒鯛もあたっているようですよ⇒コチラ


キスの仕掛けは、お気に入りの↓コチラ



私の秘蔵のタコタックルは↓コチラ

滅多にお目見えしませんニコニコ
2年に一回くらい(笑)
1.8mの長さで130~150号付加です。ビックリ
しかも振り出しなので気にいっています。

後は仕掛けはあるので、
エサを考えねば・・・


  


Posted by tyrar at 12:00Comments(0)釣り場紹介

2009年07月06日

めぐり合わせ


先日亀さんの話を書きましたが、
最近めっきり梅雨模様の中弱気な私は、
人様の釣果を見ている毎日で・・・
早く梅雨明けないかな~?

そんな中よく行く城渡船さんのホームページに
楽しい日記を発見しました。⇒コチラ

七里美浜からは非常に近いので引っ越してきたのかも
しれませんが、人工浜に亀が産卵しに来たそうです。
ほほえましいニュースだったので紹介せずには
いられませんでした。ニコニコ  


Posted by tyrar at 16:00Comments(0)その他

2009年07月03日

名古屋港の堤防は液状化?


先日から言われている大地震(震度6以上)の際には
名古屋港の大堤防知多提に続いて鍋田提も大地震
(震度6程度)の際には液状化して崩壊して大津波の
防波堤としては役に立たないのではないか?
と議論されていました。詳しくは分かりませんが、
名古屋港の3大堤防知多提中央提鍋田提は、
名古屋港が巨大な貿易港である為には、要と言って
良い堤防です。少し前に紹介しました。

3大堤防とは名古屋港の玄関口に位置していて、
大きな船が名古屋港に入港するためには必ず、
知多提中央提の間か中央提鍋田提の間を
抜けるしかありません。

名古屋港はこの大きな3つの堤防によって守られています。
その為この3本の堤防の外と内では潮の流れや潮の色
波の大きさも時によっては大きく違い、波の大きな日でも
名古屋港内は大きな船の接岸が可能です。

逆に閉鎖されている為数十年前には沢山ある工場からの
排水による名古屋港内の汚染が問題にもなりました。ガーン
今でも船で堤防の間を抜けるときに潮の色が違うのが
分かります。当然昔に比べてとても改善されてきているようです。


知多提鍋田提は地続きで歩いて徒提出来ます。
知多提は中部圏では屈指の海釣公園化されています。
行ったことのある方は多いと思います。
鍋田提は徒堤出来るらしいですが、複雑で距離が長く駐車スペース
も無い為、渡船屋さんに頼んで渡してもらうそうですが、堤防は
整備されておらず、一部は満潮時沈んでしまうらしく・・・
初心者には攻略不可能な上級者向けの堤防で、
知る人ぞ知る落とし込みスポットです。
中央提は、名古屋港に大きな船が来航可能にする為に、
名古屋港内の海底を掘り起こした土砂を積み上げて
堤防後部は島のようになっています。コチラも渡船屋さんに
渡堤させてもらいます。コチラも愛知県では屈指の落とし込み
スポットです。

この堤防群の見直しが可能なのか?建て直し?などの計画
があるのかどうかは分かりませんが、ぜひとも釣り場の確保
はして欲しいですねニコニコ以前知多提が、海釣公園化される前は
事故が相次いだそうです。先日の大阪湾のように立ち入りを禁止
せずに海釣公園として釣り人に開放した点はウレシイ対応ですねニコニコ

ただマナーの悪さや中央提・鍋田提への渡船などに疑問符?を
つけている面もあり・・・
釣り人のマナーの改善が必至であることは間違いありません・・・
  


Posted by tyrar at 10:58Comments(0)名古屋港