2008年06月20日
名古屋港④(知多提)

知多提を釣行時に陸から撮った写真です。
この日は確か、平日で人はまばらですが、
週末のハイシーズンともなると物凄い数の人がいます。
堤防の中腹にトイレも有り、ゴミ箱も堤防中に整備されていて
綺麗に整っています。堤防から20mぐらいのあたりに
漁礁も沈められていて、毎年クロダイの稚魚の放流もしています。
駐車場に500円の駐車料金が掛かります。

私も家から30分程と近く良く行った年も有ります。
私の過去の実際の釣果は、思い出すだけでも
内側で
クロダイ・マゴチ・アナゴ・セイゴ・ギマ・エイ・タチウオ・ハタマス・チャリコ・アジ・ハゼ
外側で
キス・カワハギ・メゴチなどです。
数年前には、サビキで釣れた豆アジを餌にブリの子供まで釣りました。
かなりの種類の魚が生息しています。
それぞれの魚に当たり年があるようですが、結構大きな魚も居る様で、
肉食の魚も多く、小魚が釣れると餌にしてみると面白いと思います。
水質はあまり良くないですが、名古屋からは、気軽に行ける整備された
釣り場です。(ダンゴ釣り禁止)
冬場でも堤防基部で温排水が出る為に釣りをする人は年中耐えません。
数年前に3月頃ブッコミでクロダイが爆釣した事がありました。
車中泊専用カーマットレスの「タイラー君ショップ」はコチラ
国内最大級ネット釣具ショップ!堀だし門物多数!!
Posted by tyrar at 13:38│Comments(0)
│名古屋港
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。