ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年10月18日

車中泊釣行に出発です。


10月16日(木曜日)昼頃から車中泊釣行に出発です。
特に行先は決まってないので一路鳥羽方面へ車

期日も決まっていません日曜日ぐらいまで?ってな感じで

まずは投げサビキでもしようと思ったので・・・




やっぱり最初は国崎漁港へ・・・


超久しぶりの釣行


わくわくしながら始めるも・・・


散々フグばかり・・・
多分20匹ぐらい釣ったかな?
ようやくまともなアタリが

グレでした。


その後なんと隣で釣っていた釣り人が

お~シマアジ

うらやまし~
少し、やる気が出て散々投げ続けるも
合計50匹はフグを釣りました。ガーン


その後、志摩を通って尾鷲方面へ車  


Posted by tyrar at 21:33Comments(0)釣果 鳥羽(波止)

2008年07月21日

鳥羽フェリー埠頭 釣果2008.7.20


鳥羽方面へ釣行へ行って来ました。

19日23時ぐらいに出発20日1時ぐらいに鳥羽港フェリー埠頭に到着。
竿を出してヒイカ釣り仕掛けを出すもまったくの無反応・・・

ヒイカ釣りをしている人もほとんどいない・・・

もうシーズンは終了したのかな?
豆アジを釣って程よく時間が経過して
4時ぐらいに国崎港へ移動・・・





ここで

痛恨のトラブルが
カタンカタンとタイヤから嫌な音が・・・

ヤッパリ釘を踏んでいます。

運良く目の前にあった24時間のガソリンスタンドへ
止めさせてもらって・・・

ヴォクシーのスペアタイヤはここから外すみたい

6年間一度も日の目を見ることのなかったタイヤ君ニコッ
今まで今日のこの時の為にスタンバイしてくれてたんだよねニコニコ

コイツが犯人です↑他の人がまた踏まないように
持ち帰りましたニコニコ

二人がかりなので結構すんなり交換成功して
再出発するが、さすがに6年間もほったらかしのタイヤ
空気が激減りしていますガーン
深夜なのでガソリンスタンドのコンプレッサーもまわっていませんガーン
まーしょうがないので慎重にゆっくり運転して


港へ・・・

が今日はまったく前回とは違う雰囲気これほど状況は違うのかと言うほど・・・ガーン

あんなに大回遊していたサバは何処へ・・・

いつもの投げサビキ釣りをしているが
小あじとフグが立ち代り釣れる程度で
ぜーんぜんでした・・・

その後諦めてもう一度フェリー埠頭に寄って
ヒイカを2匹エギで釣って帰りました・・・




最大級ネット釣具ショップ!堀だし門物多数!!




ランキングに参加しています。
応援ポチっとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ 餌釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ 釣具へ
  


Posted by tyrar at 11:39Comments(0)釣果 鳥羽(波止)

2008年07月11日

国崎港(堤防)釣果2008/07/11


本日の釣果の途中経過です。

昨夜の小あじ釣りは、0時ぐらいに
きりがないので切り上げて

今回訪れたかった。錦港に到着して
そこで車中泊ZZZ…


起きて、カゴ釣りや投げサビキ釣りをするも
どうもこの港浅いらしく
3ヒロ位でもウキが浮かないらしい・・・

我々の今回の準備立てには合わないらしいガーン
ダンゴの準備してればよかったと思いました。
ちなみにダンゴ釣りをしていたオジサンは
へダイをあげておられた。


昼前に早々と諦めてまた移動
鳥羽方面へGo!ニコニコ

そして、前回釣行の国崎港へ到着



車中泊専用カーマットレスの「タイラー君ショップ」はコチラ

最大級ネット釣具ショップ!堀だし門物多数!!



ランキングに参加しています。
応援ポチっとお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ 餌釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ 釣具へ
  


Posted by tyrar at 23:31Comments(0)釣果 鳥羽(波止)

2008年06月04日

鳥羽(国崎漁港)釣行記 2008/5/31


5月31日14時ごろ名古屋を出発車
16時ぐらいに到着!!予定通り雨も上がって
さあっ海を覗いて見て、すごい波・・・・

本当に釣れるの?っと思いながらも・・・
前回は結構大きなアジも居たし・・・
などと言い聞かせながら始めるも

ぜ~んぜんアタリは無し・・・気配も無し・・・
外道のフグでさえ喰い倦んでいるようだ(時々釣れるガーン
波の少ない港内に入れても木っ端グレの猛攻にあい撃沈・・・


こんな時は何やってもダメな感じ・・・
ま~明日もあるし・・・


そこで写真撮影でもしよっと↓
 
はいっコレはわれわれのテトラでの釣行の時の必需品(秘密兵器?)
簡単に高さを調節出来てどんな傾斜にもフィッティングします。

時間のある方はホームセンターで木の板と寸ギリ・ナットを買ってきて
作ってみては、テトラで釣する人は、一度使ったら絶対必需品になります。
木の板に寸ギリの通る大きさの穴を開けるのみです。
 
現在受注生産方式で販売する予定でいます。
送料別で、3,800円ってトコですかね?

※撥水加工など考えていますので、製品版が出来たらまた紹介します。





これ↑12点セットで安いかも!!






車中泊専用カーマットレスの「タイラー君ショップ」はコチラ

国内最大級ネット釣具ショップ!堀だし門物多数!!



ランキングに参加しています。
応援ポチっとお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ 餌釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ 釣具へ
  


Posted by tyrar at 10:11Comments(0)釣果 鳥羽(波止)

2008年05月09日

ゴールデンウィーク車中泊釣果日記(1・2日目) in 鳥羽

2008年5月4日~5月6日にかけて

三重県方面(鳥羽 国崎 ~ 南伊勢 贄浦  ~ 尾鷲 引本港)へ
車中泊にて釣行に出かけましたので日記書きます。

まずは1日目2日目の釣果はこちら















鳥羽の国崎港にてアジ釣りをしました。写真にはありませんが、このほかにアオリイカ釣り用に活かしておいたアジが10匹ほどいます。


5月4日11時頃名古屋を出て、渋滞に巻き込まれ、二店ほど釣具屋に寄りながら走ること5時間4時過ぎにようやく現地(鳥羽 国崎港)に到着


さすがにゴールデンウィーク、港内向きにはすでに釣り人は沢山いて様々な釣り方で皆さん釣りを楽しんでいるが、あまり釣れている様子は無い・・・



少しやな予感はしたが、私たちが狙うのは港の外側に向けて投げサビキで狙うアジ


父はさっそく仕掛けを準備して投げている。



その間に私は明日以降予定しているアオリイカ釣り用のアジを保管する為の準備をしているうちに、さっそく父の竿にアタリが・・・



が、波もあった為か、0.8号のハリスではどうも切られてしまうらしい



二度三度切られてその後1.5号のハリスで私も5時ぐらいにスタート



順調にエサ用のアジは釣れてまずまずのすべりだしだ。



だが後は続かず後半25cmの中々のサイズが続いてきたのだが、一匹はキャッチに失敗して落としてしまった。最初にハリスを切っていたのは多分これだろう。




結局6時ごろにはアタリが遠のき終了、ここの特徴は夜は周りが真っ暗でアジは釣れないらしい!結局突いた時ごろが最大の時合いだった様だ。高速で急いで来ればよかった・・・


少し寂しいが一応エサは確保できたので良しとしよう。




そして2日目は南伊勢 贄浦方面へ移動したのだが、あいにくの雨で殆ど釣りは出来ず。少しだけダンゴ釣りをするもフグばかり・・・


途中写真の巻貝を採っている方と話をしていたら頂いてしまった。その際はありがとうございました。



この日は釣りは早々にあきらめて次の地、尾鷲 引本港へ向かう事に



ゴールデンウィーク釣果日記(3日目) in 尾鷲 へ続く


ちなみに
写真のアジは

















引本にてその場でさばいて











アジ飯にして美味しく頂きました。







ランキングに参加しています。
応援ポチっとお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ 餌釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ 釣具へ

  


Posted by tyrar at 12:31Comments(0)釣果 鳥羽(波止)