ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年02月29日

ひそかに・・・

知多堤
28日誰にも内緒で密かに行って来ました。
2時間ほどですが、何年かぶりに名古屋港海釣り公園
通称「知多堤」へ・・・
  続きを読む


2012年02月28日

高出力モーター^^

タミヤ
タミヤさんから出ている高出力モーターです。
前回改造に使ったのは実はパワーダッシュモーター
に加えてウルトラダッシュモーターを使って
みました。^^

またまた日記の方向性があらぬ方向に進んで
しまっています。^^

まぁほとんどの人にはどうでもいいことです。
早い話そこにかけるリスクとリターンが割に
まったく会わない話です。(笑)  続きを読む


2012年02月27日

ワカサギマチックDDMパワーアップ計画^^

ワカサギマチックDDM
ずっと気になっていたワカサギマチックDDMの内部へ突入します。
ワカサギマチックのモーターをパワーアップしたらどうなるのか?
ついに禁断の領域へ足を踏み入れてしまいました。^^

まず最初に
※上手くいって無いので絶対に真似しないで下さい(笑)
※自分もやりたくなるような性格の人は見ないことを進めます。(笑)
※壊す事を覚悟でもう一台注文しました。(笑)  続きを読む


2012年02月26日

DDM&CR比較No.4あるもの?ないもの?

ワカサギマチックDDMにあって
クリスティアCRにはないもの!
クリスティアCRにあって
ワカサギマチックDDMにはないもの
を順に書いていきます。^^

  続きを読む


2012年02月25日

DDM&CR比較No.3変速操作&クラッチ

ワカサギマチックDDM&クリスティアワカサギCR
画像でも分かりますが、フリー/ロックの
方向が逆です。あえて変えてきたと
思いますが、まぁ違いは無いですね^^
逆です。(笑)
クラッチ機能について詳しく書いた日記は
⇒コチラ参考にして下さい^^  続きを読む


2012年02月24日

DDM&CR比較No.2巻上げボタン編

クリスティアCR&ワカサギマチックDDM
前回実はボタンの配置はそっくりで^^
造りはまったく違うって書きましたが、
では具体的にどこがどう違うのかを、
それぞれのボタンの役割?操作性能的に
どう違ってどう便利でどう不便なのかを
比べながら見て行きます。^^

  続きを読む


2012年02月23日

DDM&CR比較No.1似ていて違う?


見て分かるようにワカサギマチックDDM
クリスティアワカサギCR共に正面には
クリスティアCR:入/切ボタン・カウントボタン
ワカサギマチックDDM:入/切ボタン・0セットボタン
左右に巻上げボタン×2液晶画面上にフリー/ロックレバー
とボタンの配置はほとんどそっくりな
造りで設計されていますが・・・
  続きを読む


2012年02月22日

ワカサギマチックDDMの操作方法※つづき

ワカサギマチックDDMライン学習
クリスティアと比べると電池の減りが若干
早いような気がしますが・・・
電池容量が見えているから余計にそう感じる
のかもしれません^^

前回の続きです。  続きを読む


2012年02月22日

ワカサギマチックDDMの操作方法※今更(笑)


クリスティアワカサギCRとは打って変わって
一度も見た事の無い(見なくても使える?)
ワカサギマチックDDMの説明書を見て見ました。

まぁ本当はあまり深く考えないタイプですが、
CRは結構困ったし・・・くらべるとメーカー
の狙いやクセが解って来て使い方に幅が広がり
ますので^^ワカサギ釣りに手返しはもっとも
重要課題ですので(笑)
書いておきます。(書くまでも無い?)  続きを読む


2012年02月21日

クリスティアCRの操作方法※続きの続き

クリスティアワカサギCRカウンター補正
最後にカウンターの補正作業を行なってみました。^^
こんな小さなリールでこんな細いPEで水深もせいぜい
十数メートルでカウンター値がそんなにズレるのか
精度が必要かどうか分かりませんが(笑)

まぁ一文は一見にしかずって言いますし・・
  続きを読む


Posted by tyrar at 07:24Comments(0)クリスティアCR