2021年07月31日
2021年07月30日
SHIMANO 電動丸 3000H ※機関良好


●ギア比:3.4:1
●最大ドラグ力:10.0kg
●自重:645g
●糸巻量(デュラPE):4号-400m、5号-350m、6号-300m、8号-200m
●最大巻上長:60cm(ハンドル1回転あたり)
●電動巻上速度(最高):195m/分
●スプール寸法(径/幅):57mm/46mm
●ボールベアリング数:2個
●ローラーベアリング数:1個
●楽々モード搭載
●プログラマーを使わずにラインデータの入力ができるSLS2搭載
●10cm単位の大型液晶カウンター(23×33mm)(100m以上は1m単位)
●巻きやすくグラつかないクランクハンドルを採用
●自動糸送り機構、水面0設定、タナ取りアラーム・船べりアラーム、船べり自動停止はもっとも仕掛けをつかみやすい位置に自動セット機能を搭載
●イージーメンテナンスを実現する洗ってメンテ
●ベアリングはサビに強いA-RBを採用
買取価格:4950円
2021年07月29日
2021年07月28日
2021年07月27日
2021年07月26日
Marufuji F-031 手づくり 船頭仕立て 別誂 ワラサ 11号 ハリス8号6m 1本針 ルミグリーン


まるふじ
●使用針:ヒラマサ針
●針号数:11号
●入数:1本針×1セット
●全長(針・仕掛):6m
●ハリス号数:8号
●素材:ハリス/フロロカーボン
●代表対象魚:ブリ(鰤)・ハマチ(ワラサ)・イナダ
【まるふじ/Marufuji】針元編込み補強処理で安心のスタンダードワラサ仕掛
買取価格:100円
2021年07月25日
2021年07月24日
Justace コルク製 ベイトグリップキット TCS-D17FP


グリップ交換、カスタム、ロッドビルドなどに必要なグリップパーツをセット
パーツ内容
●ベイトリール用
●Grip:コルク
●全長:約35cm
●外径:約25mm
●内径:約10mm
※各グリップキットは接着されていませんので、ご使用になられる際は接着してお使いください。
※最小内径はグリップもしくはカーボンパイプの内径ですので、EVAもしくはコルクグリップの場合は内径を削って広げていただけます。
※グリップキットにより、金属パーツ(リング、ワインディングチェック)が付属している場合は全てシルバーカラーです。
※各サイズ、およびカラーは実際と誤差がある場合があります。
買取価格:1000円
2021年07月23日
ダイワ クリスティア ワカサギ 先調子穂先 27cm SSS


感度とアワセやすさ、バレにくさにこだわった鋭敏穂先
クリスティアシリーズの全てのリール・ロッドに取り付け可能
ワカサギタックルの生命線ともいえるのが穂先。ワカサギの微妙なアタリを捉える感度が重要な要素であることはいうまでもない。ただ、軟らかいだけの竿ではアタリを取ることはできても、アワセが効かないという課題が出てくる。そこで、竿先で繊細なアタリをキャッチし、元で確実に合わせられる2段テーパー構造を採用。本体をテーパー状に削り出すことでしなやかな曲がりを実現。横ブレや余分な振動を吸収し、さらに追い食いさせやすい偏平穂先。
■長さは21cm・23cm・26cm・27cm・32cm・34cmの6種類。
■調子はSS・SS・S・Mの4種類。
■ガイドはシルバーワイヤー製。
■穂先先端部は見やすいイエローカラー。
■先幅2.5mm、元径5mm。
■本体を衝撃から守るパイプケース付き。
全長:27cm
重量:5g
鉛負荷:SSS:0.5~3.5g
買取価格:700円
2021年07月23日
越前沖 マイカ&イカ鯛 7/22-23深夜


今回は珍しく仕立て船だったので深夜便(23:30~5:30)
での出船です。
敦賀方面へ少し移動して先行していた第三福丸さん
光を分けてもらって釣り開始
開始からマイカがほとんど入れがかりで釣れたので、
広々釣れるのでイカ鯛の竿もすぐに出します。
が、ここから

巨大エソの猛攻に会います。w
それでもめげずに根気に4匹ぐらいエソを
釣りあげた後に本命らしき当たり^^
結構大きそう

バタバタと釣れて

と鯛を釣っている間もマイカの竿はスロー巻き
で置いておけば釣れてくるハイシーズンな感じ
の釣れ方でした。

イカも鯛もエソwもほとんど入れがかりで釣れて
くる感じでまだまだ釣れそうでしたが、4匹釣った
ところで仕掛けがダメになって、残り1.5時間ぐ
らいはイカ釣りに専念しました。
結果
エソ:70cm~60cm 7匹
マダイ:78cm~60cm 4匹
キダイ:20cm 1匹
マイカ:65匹(7匹ぐらいエサ)
スルメイカ:12匹(7匹ぐらいエサ)