2012年02月04日
夢屋アルミスプールが回らない理由No.2CRスプールの特徴

アルミスプールが回らない理由の2番目として
DDMスプール&MRスプールには無いCRの
Vスプールにある形状(特徴)が上げられます。
先の写真ではほとんど同じように見えますが
裏から見るとわずかな違いが分かります。^^

真ん中のVスプールだけベアリング部分が
凹んでいるのが分かるでしょうか^^
上部も同様に^^

そしてもっと違いの分かる

そうCRだけベアリング部分を本体に埋没
させている点が大きく変わっています。^^
リール本体はスプールを止める軸になるボルトを
止めてあるナット部分を高く設置する事によって
両サイドに止められたベアリングの軸部分を押えて
スプールの接触を防いでフリーな回転を得ている
のですが高さが当然違います。^^

このようにほぼツラでそろえられている
ワカサギマチック純正&夢屋アルミスプールは
約,1mmの隙間をあけて固定するようになって
います。

押し込んであるVスプールのベアリングに対して
クリスティアCRの本体は当然高く設定してあり^^
全体で約,2.5mmの高さがあります。
このことからクリスティアCRにワカサギマチック用
スプールを着けた際に間が約2.5mm空いてしまって
いる事になります。^^
その為に先に書いたNo,1ストッパー機能が働いている
と考えると動かなくなってしまう事が納得行きます。
なぜクリスティアCRはこんな構造にしたのか後日
私の考え方は詳しく説明していきます。^^
ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
裏から見るとわずかな違いが分かります。^^

真ん中のVスプールだけベアリング部分が
凹んでいるのが分かるでしょうか^^
上部も同様に^^

そしてもっと違いの分かる

そうCRだけベアリング部分を本体に埋没
させている点が大きく変わっています。^^
リール本体はスプールを止める軸になるボルトを
止めてあるナット部分を高く設置する事によって
両サイドに止められたベアリングの軸部分を押えて
スプールの接触を防いでフリーな回転を得ている
のですが高さが当然違います。^^

このようにほぼツラでそろえられている
ワカサギマチック純正&夢屋アルミスプールは
約,1mmの隙間をあけて固定するようになって
います。

押し込んであるVスプールのベアリングに対して
クリスティアCRの本体は当然高く設定してあり^^
全体で約,2.5mmの高さがあります。
このことからクリスティアCRにワカサギマチック用
スプールを着けた際に間が約2.5mm空いてしまって
いる事になります。^^
その為に先に書いたNo,1ストッパー機能が働いている
と考えると動かなくなってしまう事が納得行きます。
なぜクリスティアCRはこんな構造にしたのか後日
私の考え方は詳しく説明していきます。^^
ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
|
| 楽しいワカサギブログ 沢山見れますよ^^ |
|
|
Posted by tyrar at 07:19│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。