2012年05月29日
先日(5月25日)の釣り日記

今回も期待いっぱいにいつもの松新丸さんへ
行って来ました。いい感じに曇っていますね
これですこれ^^イサキ釣りには最適な曇り
梅雨イサキって言うぐらいでイサキ釣りには
曇り・雨天気の方がよく釣れるって事で今回は
大きく期待して(笑)行って来ました。
その前に・・・
実は前日からじぃちゃんと約束して行く予定で
ブログの生中継等々用意してルンルン♪気分で
準備していたのです。
が、
痛恨の寝坊・・・
よりによってじぃちゃんも寝坊(笑)
3時半ごろじぃちゃんのTELで起こされる・・・
昨日「3時ごろ迎えに行くから」って分かれた
のに起床3時半・・・・
「間に合わないよね・・・」
って話でじぃちゃんの電話は切りました。^^
○現在3時半
○じぃちゃん家まで30分
○じぃちゃん家から松新丸まで1時間
○受付は4時半まで
やっぱり間に合わないよね・・・
ん
まてよ・・・
じぃちゃんを迎えに行かずに・・・
直接松新丸へ向かえば間に合うかも?
キャンセルの電話を入れようとした瞬間に
ヒラメキました。(笑)
まぁじぃちゃんには悪いけど抜け駆けして
一人で行って来ました。(笑)
ちなみにじぃちゃんのブログでも生中継した
のでちょっとした騒ぎになったみたいです(笑)
そんなわけで高速を飛ばして
またまた一人で行って来ました。^^
今回は右舷の一番前に乗りました。
まぁ着いたのほとんど最後なので(笑)
ほとんど選択肢はありませんでしたが・・・

起きてから1時間足らずで船に乗船して
いますので、朝ごはんを買っている暇も
なく・・・バックに入っていたミルキー
一袋で食いつなぎます。(笑)
そんなこんなでポイントへ到着後ポツポツと
釣れ始めますが、イサキは最初釣れたものの
段々喰い渋ってきて根魚やサバしか釣れなく
なってしまったのでポイントを移動します。
移動中海面はざわめいていて・・・
なにやら魚が泳いでいる模様
直ぐに正体は分かりました。^^
ポイントに到着して船長の合図で仕掛けを
下ろします。
1m・2m・3m・4m段々リールのカウンターが
カウントしていきますが、少し目を離してもう一度
リールを見ると・・・7m・・・・
あれそんな水深浅い訳は・・・
竿にテンションはありません
まぁよくあることですが、落下中に何かに
ひったくられて仕掛けを喰い上げられています。
正体は当然カツオです。
この状況はポイントを移動しても続き・・・
カツオに加えてサバのアタリも・・・
都合10回ぐらい当たりましたが外道だと
馬鹿にしていい加減に抜き上げた為かなり
バラシましたが・・・
カツオが意外にアブラが乗っていて美味でした。
もっと釣っておけば良かった(笑)
その後も青物の強襲を避けながらイサキを
がんばって釣りましたが、今回も振るわず。
それでも沢山釣っている人はいるので何か
釣れるパターンはあるはずだと・・・
今回は
いつもと違ったエサを試してみました。

定番のオキアミにコウナゴ

ホタルイカの切り身に

ホタルイカの1匹付け
コウナゴで大型が1匹ホタルイカの1匹掛けは
喰われませんでした。ホタルイカの切り身は
よく食われましたが、針が小さかった為針掛が
悪く撃沈・・・
そして不思議なのが前回前々回から思って
いましたが今年のイサキは何故かオキアミを
喰ってきません・・
私がたまたま釣行している日だけ悪いのか
いつも悪いのかは分かりませんが、アレだけ
反応出ていて・・・オキアミ撒いていて・・・
釣れた魚のお腹の中には、オキアミがほとんど
入っていません

去年と同じパターンではダメなのか?
それともこれからいつものパターンに
はまっていくのか分かりませんが、
いろいろ準備をした方が良さそうです。^^
Posted by tyrar at 10:48│Comments(0)
│釣果 師崎(船)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。