2008年09月05日
三木浦(カセ)釣行 2008/9/3
三木浦のカセへ行ってきました。
9月3日様々な仕事を済まして21時ごろに出発!
24時ごろに三木浦漁港に到着してそのまま車中泊

車中泊専用カーマットレスの「タイラー君ショップ」はコチラ
朝少し早く目がさめて氷を調達しに行くここも水深が結構あって、
魚が浮いてしまうので氷締め出来るようにたっぷり調達

今回一緒にカセに乗られるおじさんと話を
しながら船頭を待つこと20分ぐらい・・・
今回は前回釣行で大きなカワハギが居る事が分っているので、
エサはアサリの剥き身とアケミが中心
が!!!
なんとカセに渡してもらって準備しようとすると・・・
アケミが無い!!!
そう肝心なアケミを忘れてきてしまった!!!
最初カワハギ仕掛にアサリの剥き身を落とすも、
カゴカキダイとフグの猛攻に合うことに

今回アジは居るようだが中々喰ってこない

ヒラメどうらく仕掛を入れるもアジの食いが悪くまもなく撃沈

アサリの剥き身を使用してかわはぎダンゴ漁法をしてみると
カワハギが少しづつ上がりだす。
今回不思議なのは前回釣行であれだけ何のエサでも喰ってきたアジが居るのに貝のエサは
喰ってこない、ダンゴにはアタックしてくるので、
ダンゴにたっぷりヌカを入れて硬く作って投入しても
底に付くころにはダンゴが割れていることも多い為、
オモリを掛けて無いとまともに釣りにならない・・・
結局かわはぎダンゴ漁法に終始することに
その後結局船頭に電話してアケミは取りに行かせてもらいました。
途中かわはぎダンゴ漁法でもマダイが釣れる事も証明できた。
写真は後日載せます。
釣果その他はまた書きます。
Posted by tyrar at 10:53│Comments(0)
│釣果 三木浦・城(カセ)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |