2013年05月12日
直江津港の釣果5/8・5/9
③二日目
そんなワケで期待していた大アジは不発
気味でしたが中アジですが少しだけ顔が
見れて良かったです。これからに期待で
すね・・・
そんなワケで期待していた大アジは不発
気味でしたが中アジですが少しだけ顔が
見れて良かったです。これからに期待で
すね・・・
前日とは打って変わってベタ凪無風の堤防
には活気は無くサビキを投げている人も
ジグを投げている人も余り釣れていません
波がなくなったので沖に出て行ってしまっ
た?のか前日よく釣れたフクラギの姿を余
り見ません・・・
変わってサワラが釣れていますが余り数は
居ないみたいです。堤防全体にも余り釣れ
てなく・・・波のあった前日とは打って変
わって堤防全体にのんびりとした空気が
流れています。(笑)

雪山を眺めながら大海原に向かって投げる
のはなんだか贅沢な気分になれます。^^
とは言っても何度投げても魚が釣れないの
は寂しいものです。(笑)
夜つれるアジも小さいことですし・・・
本当は夜までやるつもりでしたが、前日
そこそこ釣れてくれたので^^
昼ぐらいに見切りをつけて海岸沿いを走っ
てゆっくり帰ることにしました。^^
その後は海岸沿いをゆっくり富山へ下っ
て白川郷を抜けて走って帰りました。
白鳥からは残り100kmを切ったので
通勤割引を使って高速に乗りました。
には活気は無くサビキを投げている人も
ジグを投げている人も余り釣れていません
波がなくなったので沖に出て行ってしまっ
た?のか前日よく釣れたフクラギの姿を余
り見ません・・・
変わってサワラが釣れていますが余り数は
居ないみたいです。堤防全体にも余り釣れ
てなく・・・波のあった前日とは打って変
わって堤防全体にのんびりとした空気が
流れています。(笑)

雪山を眺めながら大海原に向かって投げる
のはなんだか贅沢な気分になれます。^^
とは言っても何度投げても魚が釣れないの
は寂しいものです。(笑)
夜つれるアジも小さいことですし・・・
本当は夜までやるつもりでしたが、前日
そこそこ釣れてくれたので^^
昼ぐらいに見切りをつけて海岸沿いを走っ
てゆっくり帰ることにしました。^^
その後は海岸沿いをゆっくり富山へ下っ
て白川郷を抜けて走って帰りました。
白鳥からは残り100kmを切ったので
通勤割引を使って高速に乗りました。
Posted by tyrar at 07:00│Comments(0)
│釣果 日本海(波止)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。