2008年04月09日
ネムリ針について

写真の針は、見て分かるように針の先を内側に曲げてあります。深海やビシ釣りカゴ釣りなどで使われることが多いです。ムツ針などに多いですが、セイゴ針やチヌ針等でも見かけます。ネムリが入っている針は、根掛かりが少なく、魚に掛かり安くばれにくいスグレモノですが、エサが刺しにくい、どちらかというと向こうあわせ主体のつりに非常に向いている針だと言えよう。自分の釣りスタイルやターゲットに応じて臨機応変に釣り針を選択できるとより一層釣果は伸びること間違いなし!!と思って釣針の研究をしてみた私でした。家には山ほど釣り針があるので・・・(笑)

がまかつ(Gamakatsu) 丸せいご半ネムリ

がまかつ(Gamakatsu) 管付ヒラメ
車中泊専用カーマットレスの「タイラー君ショップ」はコチラ
国内最大級ネット釣具ショップ!堀だし門物多数!!
Posted by tyrar at 15:09│Comments(0)
│針
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。