2008年05月28日
尾鷲 初筏 釣果2008/5/27

初筏釣果です。
筏に到着して仕掛けを落してみます。
いつまでたっても底が取れない・・・
かなり深いらしい、
だいたい30~35メートルぐらいあかな?・・・
最初オモリ無しの団子仕掛と
底カゴのサビキ仕掛を落すもどうも仕掛が合わないらしく
あたりはない・・・
周りの団子釣り師も釣れていないらしい
父のサビキ仕掛に次々とアタリが続き
仕掛を確認ピンクスキンのサビキにアタリが集中しているらしい
それも夜光スキンサビキだ。夜光サビキは持っていないので
仕掛をピンクスキンサビキにチェンジするも底カゴではダメらしい
父の仕掛を見ると上カゴをサビキの中間に入れている。
上カゴは一つしかないので一本は上カゴ仕掛にチェンジ
そうしているうちに段々コチラの竿にもアタリが出だすが、
ヘダイとアジばかりだ・・・
午後に入ってようやく大きなアタリが・・・

マダイを追加
それから父・私共にバラシ多数・・・・
仕掛&竿&道具に関して今回考えたことや
次回に向けて準備することを考えているので
そのあたりをまた書きます。
気になる釣果は

釣果:
チダイ(25~38cm) ×5匹
マダイ(20~30cm) ×3匹
ヘダイ(18~25cm) ×12匹(2匹は絞める際にハネテ脱走)
アジ(25~26cm) ×3匹
マトウダイ(38cm) ×1匹
初筏なのでこんなものかな・・・
ヘダイ以外は殆ど父の釣果・・・
仕掛の差が出たと言えよう。
まだまだ釣果は伸ばす余地は
かなりありそうだ・・・
車中泊専用カーマットレスの「タイラー君ショップ」はコチラ
国内最大級ネット釣具ショップ!堀だし門物多数!!
Posted by tyrar at 21:18│Comments(0)
│釣果 南伊勢・金城(筏)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。