ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年12月05日

三木浦(カセ)釣行②2008.12.3

昨日の続き
モーニングサービスが終了して、エサは常に
喰われるのですが、食い込みが無くなって
しまって、ちょろちょろとしたアタリの末エサが
無くなってしまいます。
その間何度あわせても乗りません

感じとしては魚は居るのですが
怒涛の喰い込みはありません・・・ガーン
魚が小さいのか?喰いが悪いのか?
分かりませんが・・・釣れません

ダンゴを落としてみても
ダンゴが割られない為なかなかアタリを
取れません・・・

途中サビキ仕掛でオキアミを付けて落とすと
チャリコが来ました。15cmぐらいと小さい為逃がそうか
どうか迷っていると自然に外れてオートリリース
その後サビキを入れていると20cm前後のアジが
釣れだしました。

そこですかさず
カワハギダンゴ漁法に替え
ダンゴを落としてダンゴをアジに割らせます。
ダンゴにアタッたアジは貝エサも喰ってくるので
付けエサは、半貝状態にします。⇒コチラ参考

やっとの思いで食いしん坊なこいつをゲット↓


その後様々な外道を釣りながら
あの手この手で少しづつ数を伸ばしていたら
こんな珍客が・・・

海水魚飼育水槽や水族館では
人気のハタタテダイです。


途中ハコフグに悩まされました。

アタリ引き共にカワハギに似ているので
一瞬だまされます。
が、重いのですぐに分かります。ニコニコ
カワハギだと掛かったすぐに締め込み
その後浮いて来るので軽くなります。
外れたかな?と思ってリールを緩めると
そこで針はずれしてしまう事があるので要注意!!
最後に船が見えるともう一度締め込みます。


余りにも釣果は寂しいので父はお見上げに
アジを釣っています。・・・

そんな中最後の最後にサプライズが・・・
最後片付けをしている父は釣れていたが、
アジなので追い食いさせようと
竿をほかったままエサを捨てていた。
私が竿を見ると海中へ引き込まれていた

私「来てるよ」
父「知ってるよアジが釣れてるから」
私「海に突っ込んでるよ」

重たい引きで案の定マトウダイでした。

釣れていたアジを喰ってきた見たいですねニコニコ


そんな訳で気になる釣果はコチラ↓


ウマズラハギ ×1
カワハギ    ×8
サンバソウ   ×1
アジ       ×多数

寂しい釣果・・・