ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年12月12日

名港9号地サヨリ釣り(2008.12.11)


名古屋港9号地へサヨリ釣りに行ってきました。
バージョンアップⅡサヨリ仕掛の使い勝手を
試して見る為に迷惑を掛けないように5~6人ぐらいいる
常連さんたちとは離れた位置に準備して開始です。
常連さんに聞いてみると余り釣れていないみたいです。ZZZ…

風も無く穏やかな釣り日和です。ニコニコ

1投2投と繰り返し餌を取られますいい感じの出足だなニコニコ
と思っていると3投めにヒット!

心地よいいつものヒキです。前回よりサイズが
確実に大きくなっているのが分かります。


とりあえずホッとして!もう一匹と思って投げるも
餌ばかり取られて全然掛かりません・・・ガーン

うまいこと針から下の部分ばかり喰われます。

多分食気が無くて、先を突付いて(遊んで)いるだけなのでしょう。
何度投げ返しても餌が取られているだけ・・・・

時々アタリのような引きがあっても乗りません・・・
魚は確実に居るようなのですが、いつもの水面を
揺らすような喰い方をしていないようで、水面は
いたって静かです。

途中針を交換してみるもダメでした。


その後もリールを撒くスピードや
ハリスの長さなどを替えてみても
ダメでした。ガーン


結局釣果は、最初の一匹のみ・・・
早々と諦めて常連さんに一匹をいただいてもらって
釣具屋さんへでも行くことに・・・・

常連さんの状況も似たり寄ったりです。


確実にサヨリはまだ居るみたいです。
サイズも成長して、今回のは27~28cm
ぐらいのなかなかのサイズです。



仕掛けの絡みは前のバージョンより今回のバージョンは確実に減って
空中での回転もほぼ無くなりました。
投げるときに出来るだけ弓なりに投げるように
するとより安定します。