ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年10月03日

ダイワ タナセンサーS 200DX早技


買ってしまった。
近々船釣りに行く予定は無いですが何かZZZ…


ついつい釣具屋さんに行くと買ってしまうと買ってしまう。

船釣りと言っても
そんなに大物釣りに行くことも無いだろうと思い
これ位のコンパクトなものが欲しかったので・・・

ダイワ タナセンサーS 200DX早技はPEの3号が200m
程巻ける上に仕掛けの棚が簡単に表示されるので
気に入って買ってしまいました。(深海もやらない予定)

船釣りで棚合わせはかなり重要な為(←初心者なのに・・・)
棚表示機能はぜひ欲しかった。

しかも出来るだけコンパクトにと思い
これになりました。


実際の使用は⇒この時一回
あの時はよかった~ドキッ楽しかった~
その後、最近はサビキ船は出ておらず。知らない所には行く気も
しない為道具は眠っています・・・


結構安く買えます↓コチラ




ちなみにあまり大きな声では言えませんが

実は、

ダイワ タナセンサーS 250DX早技も買ってしまいました。

じゃ~ん

じゃ~んじゃ無いって・・・

二つもいらないじゃん・・・


って思った方


はい私も買った後にそう思いました。


まーそのうち誰か連れて行くかもしれないし・・・

中通しの竿二本持って行けるし・・・


一応コチラはPE4号を200m巻きました。

コチラも結構安く買えます。




こちらはダイワ タナセンサーS 200DX早技とサイズはほぼ
同じなのですが、巻けるラインの量が多めです。

この上のクラスになると少しずつサイズアップしていくようです。




  


Posted by tyrar at 14:16Comments(0)釣り道具