2008年10月14日
和歌山県北港釣行記(2008.10.12)
宣言通り和歌山県北港海釣公園へ行ってきました。⇒コチラ
11日夜中12時頃出発して
12日明け方4時半ぐらいに付くも
北港に入る看板等も案内も無く、さ迷う事30分ぐらい
なんと長打の列を発見!早朝のこの時間に異様な光景
案の定聞いてみると北港に入る為の列だそうな・・・

ある程度予想はしていたがここまでとは・・・

そうして一番奥の6番ゲートへ直行!!
車を駐車して子供と嫁さんはそのまま車中泊
ここでも予想を絶する人の数が・・・
釣り人ってこんなに居るのって思わされました・・・
意気揚々と6番ゲートに車を置くも永遠と歩くこと
2番ゲート付近でようやく隙間を発見!むなしい・・・
いつも行く三重方面とはたかが100キロそこそこしか
変わらないのにこの違いようは、恐ろしい・・・

関西圏のパワーを少し感じました。
北港に行くならかなり早くから到着していないとダメみたいです。
で
気になる釣果ですが・・・

こちらと

こちら
イサキの子供が沸いているようで
いくらでも釣れそうです。皆さんコチラのイサキを
飲ませ釣り(ウキ仕掛けにイサキの子をエサに投げる)
をしているようでしたが、私が居る間は飲ませ釣りで
釣れている方は、一人も居ませんでした。
ふぐは裁ければ立派で食べ応え有りそうでしたが・・・
私が裁けば間違いなくみんな逝ってしまうので・。・
お帰りいただきました。
そんな訳で早々と諦めて次の地へ出発
今回面白い釣り方をして見える方が
何人か居ました。ご当地漁法なのでしょうか?
ふな虫をエサに団子に包んで釣っていました。
カワハギやグレなど釣れていました。
タグ :和歌山北港