ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年10月22日

水深と雨

今回の釣行は、雨に降られて完全に水にさされてしまった。
この時期の雨は冷たくて、水温を急に下げてしまうらしい

船頭の話では、3組ほど乗っていた筏では、
前日まで釣れていたアオリイカは、まったく釣れなかった
そうだ。われわれの乗ったカセでもこのごろ釣れていた
マダイの姿は見れず、カワハギの型もいまいちでした。
そしてなんと言っても喰いの渋さが目立った。

ちなみに恥ずかしながらマダイらしきアタリ二度ほど
ありましたが・・・二度ともハリス切れしてしまった・・・


筏の水深は10mそこそこわれわれの乗ったカセは
30m以上あります。よって魚影の濃さは感じられたが、
喰いがとっても渋くうまく釣る事が出来なかった。ガーン

つまり浅い場所では魚は散ってしまいがちで、
深場では魚が居ても喰わなくなってしまったようです。


われわれ車中泊していたので、土砂降りのさまを
散々に見せ付けられていたが、当日着いた方々は
雨なんて降ったの?ってな感じに言っていました。

本当に局地的な雨にヤラレタガーン
って事にしときま~す。
  


Posted by tyrar at 08:26Comments(0)釣魚研究