2011年12月27日
ワカサギin入鹿池2011

また行って来ました。^^
今回からは基本への立ち返りが
私の中でテーマです。(笑)
私の中で釣りにはまり出して大体6~7年目
ですがどうしてもいろいろな場所&状況に
遭遇してきた為にここ最近ムツカシク考え
すぎているような気がしています。
純粋に現状を把握して釣果を最大化する。
その為にもう一度原点に立ち返ってもう一度
考えをフラットにしたいと思っております。
そこで最初の頃考えたワカサギの釣り方は・・・
●オモリを軽く
●針を小さく
●エサの種類を多く
でした。実は最近ではどれも実行出来て
いませんでした。
そこで重りは0.3号~3号までを状況に
あわせて変えられる様にそろえてみました。

針はやっぱりキツネ形状の0.8号^^

近年のブームにより選べる仕掛けの選択肢が
とても広がりました。^^仕掛けのそれぞれも
これから考えて行きたいと思っています。
今回はエサもいつもの赤虫に加えてサシも
用意しました。
これらの仕掛けを自由に選択する為に次回
もう一度新兵器を投入します。^^
入鹿池は湖畔亭^^
ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
ですがどうしてもいろいろな場所&状況に
遭遇してきた為にここ最近ムツカシク考え
すぎているような気がしています。
純粋に現状を把握して釣果を最大化する。
その為にもう一度原点に立ち返ってもう一度
考えをフラットにしたいと思っております。
そこで最初の頃考えたワカサギの釣り方は・・・
●オモリを軽く
●針を小さく
●エサの種類を多く
でした。実は最近ではどれも実行出来て
いませんでした。

そこで重りは0.3号~3号までを状況に
あわせて変えられる様にそろえてみました。
針はやっぱりキツネ形状の0.8号^^

近年のブームにより選べる仕掛けの選択肢が
とても広がりました。^^仕掛けのそれぞれも
これから考えて行きたいと思っています。
今回はエサもいつもの赤虫に加えてサシも
用意しました。
これらの仕掛けを自由に選択する為に次回
もう一度新兵器を投入します。^^
入鹿池は湖畔亭^^
ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
|
| 楽しいワカサギブログ 沢山見れますよ^^ |
|
|
Posted by tyrar at 13:58│Comments(2)
│釣果 ワカサギ(入鹿池)
この記事へのコメント
たかさん
こんにちは
気軽に声かけて下さいね^^
明日も新兵器をひっさげて
出陣いたします。^^
私たちは何故かいつも湖畔亭です。
居心地がいいかな^^
早く新しい道具を使いたくて、わくわくしています。
そう状況と場所・環境によってちょっとした違いによって
釣果の差って大きく出てしまいますよね^^
常に臨機応変に考えて対応を最大化しているつもりですが・・・
なかなかコレが一番難しいんですよね(笑)
ついつい今までで一番良かった良い思い出が出てきては
あの時はこうだった・・・って
良く考えてみると今までで一番良かった日は多分他の方法でも
良かったはずの日なんですよね(笑)良かった日は神様の
イタズラが過ぎた日と考えてやっぱり初心に帰ることが
大切かと・・・^^
そう思いました。後は冷静に状況を判断してなんて・・・
釣りに限った事ではないですが、暑くなりすぎる事は禁物
ですね^^分かっているけど・・・
って明日に向けてテンションの高い(暑くなっている)
私でした。それでは
こんにちは
気軽に声かけて下さいね^^
明日も新兵器をひっさげて
出陣いたします。^^
私たちは何故かいつも湖畔亭です。
居心地がいいかな^^
早く新しい道具を使いたくて、わくわくしています。
そう状況と場所・環境によってちょっとした違いによって
釣果の差って大きく出てしまいますよね^^
常に臨機応変に考えて対応を最大化しているつもりですが・・・
なかなかコレが一番難しいんですよね(笑)
ついつい今までで一番良かった良い思い出が出てきては
あの時はこうだった・・・って
良く考えてみると今までで一番良かった日は多分他の方法でも
良かったはずの日なんですよね(笑)良かった日は神様の
イタズラが過ぎた日と考えてやっぱり初心に帰ることが
大切かと・・・^^
そう思いました。後は冷静に状況を判断してなんて・・・
釣りに限った事ではないですが、暑くなりすぎる事は禁物
ですね^^分かっているけど・・・
って明日に向けてテンションの高い(暑くなっている)
私でした。それでは
Posted by tyrar
at 2011年12月28日 21:13

お久しぶりです。
いつも楽しみに覗かせて頂いてます。
私もいつも考えっぱなしです。
時期と状況に応じて仕掛けや仕様を考えてます。
今は今井に向かうと魚体が大きいので大きめの針を選択とか。
風が出る日は…。などなど
いつも行く前から仕様を考えてそわそわ。~これも楽しい!~
またお会いできましたら声かけさせていただきますね。
いつも楽しみに覗かせて頂いてます。
私もいつも考えっぱなしです。
時期と状況に応じて仕掛けや仕様を考えてます。
今は今井に向かうと魚体が大きいので大きめの針を選択とか。
風が出る日は…。などなど
いつも行く前から仕様を考えてそわそわ。~これも楽しい!~
またお会いできましたら声かけさせていただきますね。
Posted by たか at 2011年12月27日 20:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。