2012年01月31日
極細PEラインよれ対策

ワカサギ釣りは何回も上げ下げを繰り返す
だけでこのようなよれは起こりません^^
実はこのよれの原因は・・・

↑コチラの集魚板に有ります。^^
コチラを仕掛けの上部へ付けることによって
この集魚板の部分がしゃくった際や高速巻上げ
時に回転してしまいます。その為使えば使う
ほどPEはよれを多くして行ってしまいます。
みんなつけていますよね^^
電動リールを使わない限り気になら
なかった仕掛けの回転ですが、どうも
このよれが悪さをするようです。^^
そこでこの対策はとっても簡単です。^^

念には念を入れて2点のアイテムを
買い足しました。^^
お店に置いてあったものの中で一番小さな
トリプルサルカンは14号5連サルカンは8号
を買いました。^^
※サルカンの号数は数字が大きい
ほどサイズは小さいです。
こんな感じにつないで

仕掛の上部に取り付けて終わりです。^^
トリプルサルカンだけでも十分な気が
しましたがまぁ高切れしてしまうPEの
価格からしてみたらとっても安い投資
だと思って念を入れます。(笑)
ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
|
| 楽しいワカサギブログ 沢山見れますよ^^ |
|
|
![]() タカミヤ(TAKAMIYA) トリプルサルカン Cタイプ(赤玉) 14号 (4ヶ入り) |
![]() ヤマリア(YAMARIA) 5連サルカン 8号 黒 |
![]() 【メール便OK】【新品】ダイワ:クリスティア ワカサギ PE 0.3号 60m グリーン+オレンジ |
Posted by tyrar at 15:41│Comments(0)
│ワカサギ釣り用品
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。