2013年01月26日
続シーボーグ150J^^
従来のモーターをかなり大きくした
ようです。電動リールの性能アップで
出来る事は
①磁石の強さ
②コイルの巻き数
③バッテリーの強さ
を上げていくしか
ないから
①磁石はマグマックスでネオジウム
③バッテリーはスーパーリチウムを使って
もらって・・・
今度はコイルの巻数をかなりアップした・・
的なことが書いてあります。^^
読んでいると段々欲しくなってきます。(笑)
買い替えに段々心が動いていますが、
シーボーグ270MM・150Sやレオブリッツ150
など最近小型リールで採用していたベルト
ドライブ方式を採用していないみたいですね
結構気になります。^^

シーボーグ150Sのベルトドライブ・・・
Wハンドルのアームカッコいいですね
やっぱり300MJ並みのデザインにして
欲しかったなぁ^^
300MJと迷っています。(笑)
メーカーホームページは⇒コチラ
やっぱり6万円切るみたいです。^^
こっちは5万円切りかぁ^^
ようです。電動リールの性能アップで
出来る事は
①磁石の強さ
②コイルの巻き数
③バッテリーの強さ
を上げていくしか
ないから
①磁石はマグマックスでネオジウム
③バッテリーはスーパーリチウムを使って
もらって・・・
今度はコイルの巻数をかなりアップした・・
的なことが書いてあります。^^
読んでいると段々欲しくなってきます。(笑)
買い替えに段々心が動いていますが、
シーボーグ270MM・150Sやレオブリッツ150
など最近小型リールで採用していたベルト
ドライブ方式を採用していないみたいですね
結構気になります。^^

シーボーグ150Sのベルトドライブ・・・
Wハンドルのアームカッコいいですね
やっぱり300MJ並みのデザインにして
欲しかったなぁ^^
300MJと迷っています。(笑)
メーカーホームページは⇒コチラ
やっぱり6万円切るみたいです。^^
![]() [先行予約受付 2月末入荷予定 予約特典付き] ダイワ (DAIWA) シーボーグ (SEABORG) 150J-L / ... |
こっちは5万円切りかぁ^^
![]() ≪新商品!≫ シマノ '13 フォースマスター 400 [5月発売予定/ご予約受付中] |
Posted by tyrar at 06:45│Comments(0)
│電動リール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。