ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年02月11日

ビーストマスター3000

ビーストマスター3000
今回フォースマスター400のコンパクトさ
には驚きましたが、実はシマノの技術力を
結集させた驚きの一台はフォースマスター
400ではなかったんですね^^
正直3000番台のリールは続けて出ているの
で予想していませんでしたが・・・・

突如現れたモンスター?級のリールだそう
です。メーカーホームページではほとんど
の数値が書いてありませんがメーカーの人
曰く電動丸4000ビーストマスター に迫る
パワーだって言っていました。ビックリ

何度も「ほんとうにぃ~???」以前
XHでもイカスペシャルでもフォースマスター3000
でも痛い目を見たけどスルメイカでも戦力に
なるか?と何度も聞きかえしてみましたが、
シマノの人は間違いなく大丈夫と自信満々に
説明していました。ビックリ
ちなみにホームページにもスルメイカ10点掛け
を巻き上げる的なことも書いてあります。ビックリ


3000番クラスでは限界がある?と思いかけて
いた私は・・・まだ半信半疑ですが(笑)
シマノの人は凄いリールだととにかく書いても
間違いないと太鼓判を押していました。(笑)

シマノの方の自信の説明っぷりとその価格には
ひょっとしてと少しは思っています。(笑)

その根拠はコチラ
ブラシレスモーター
業界初ブラシレスモーターを搭載したそうです。

シマノの説明は↓コチラ
[GIGA-MAX MOTOR]は、フィッシングタックル
で唯一搭載される「ブラシレス構造のモーター」
ブラシがあるといずれ寿命がくるが、ブラシを
排除した構造によって、モーターは半永久的に
使用可能。そして高回転・高トルクが実現できた。

モーターを見せて貰いましたが今までより小さいん
です。ダイワのシーボーグ150Jのモーターを大きく
したのとは正反対で小さくして進化させたから、
パワフルで早いんだとかビックリ
見せてもらって詳しく説明されてもにわかには
信じがたいわけで・・・(笑)

色々ブラシレスモーターに付いて調べてべて
みましたが⇒参照なかなか難しくて
理解できないですが(笑)
とにかく長寿命・高機能で高度な制御が必要的な
ことが書いてあるみたいですが高価格である事も
たしかみたいです。^^

結局の所使ってみないとわからないですかねぇ(笑)


ビーストマスター3000について明日まだ続けて
書きます。








Yahooショッピング店釣遊空間へはこちら

Yahooオークション店釣遊空間へはこちら



いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
このブログの人気記事
SHIMANO AC-C81R 冷えキントレー SS 2枚セット
SHIMANO AC-C81R 冷えキントレー SS 2枚セット

Shimano 冷えキントレーM 3枚セット
Shimano 冷えキントレーM 3枚セット

DAN セラミック あゆ名人 TypeII 0225 50M
DAN セラミック あゆ名人 TypeII 0225 50M

SHIMANO バイオマスター 1000SDH/SC67B 日本製
SHIMANO バイオマスター 1000SDH/SC67B 日本製

第一精工 シャクリラーク/定価26,000円/クランプ3個付き
第一精工 シャクリラーク/定価26,000円/クランプ3個付き

同じカテゴリー(電動リール)の記事画像
ビーストマスター3000続き
探見丸CV-FISH
ダイワの電動リールを選ぶマニアックな理由
フォースマスター400&シーボーグ150J続き・・スタイルの違い
似て非なるフォースマスター400&シーボーグ150J比べ
やっぱり本命?シーボーグ150J
同じカテゴリー(電動リール)の記事
 イカの多点掛け(質問続き・・・) (2013-04-20 22:37)
 イカの多点掛け(質問) (2013-04-09 12:27)
 ビーストマスター3000続き (2013-02-12 16:59)
 探見丸CV-FISH (2013-02-10 07:20)
 ダイワの電動リールを選ぶマニアックな理由 (2013-02-08 07:25)
 フォースマスター400&シーボーグ150J続き・・スタイルの違い (2013-02-07 10:49)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ビーストマスター3000
    コメント(0)