2013年02月04日
気になるフォースマスター400
多分最軽量電動リールになると思われます。
私の知る限り今までは⇒コチラ
これと同じか更に(10g)軽く出来るかも?
とメーカーの人は言っていました。^^
実際に300g台でかなり小さく軽い本体は
手巻きのベイトリールそのものでカワハギ
やテンヤ・かぶら等真鯛にも使えそうで
本体の軽さ・操作性を追求する釣りに使え
そうで新たな世界観が垣間見えそうですが、
リールそのもののポテンシャル(スペック)
は電動丸400Cと同等だそうです。価格帯も
ほぼ同じなので、進化しているのは使い勝手
と操作性が変わっています。
先ずはホームページから

SMART DIAL
巻上げ操作を親指で可能にしたダイヤル方式。
コンパクトボディだからこそできた、ハンドル
側への配置により、不意にダイヤルに触れる
リスクも少なく、実釣使用時のストレスも
軽減した。
シーボーグ300MJのジョグパワーレバーに似ていますが
これはセンターにはなく通常の電動リールの
パワーレバーと同等な位置にありますが、かなり
コンパクトな本体に仕上がっているため左手で
の操作が可能と言えます。^^
もう一点見過ごすことが出来ないのが
ZBシステム搭載です。今までは私が知っているの
は電動丸9000ビーストマスターZBしか
なかった革新的な機能ですが・・・
探見丸とアクセスを可能にした無線通信モジュール
[ZigBee]とこれだけしかホームページには書いて
ありません?
まぁ簡単に言うと探見丸との通信は今までは専用の
コードを使ってしか出来ませんでした。このリールと
ビーストマスター9000ZBはコードがなくても通信
できます。^^(カラーになってからの探見丸の)
余談ですが、
「この価格で出せるってことは、これから標準搭載に
なりますよね~」ってメーカーの人に聞いて見たら
ホントかウソか「そうですね~・・・」って言って
いました。(笑)
ちなみにビーストマスター3000には更なる新機能が
付いています。
今回見てきて私が直感で感じた特筆すべき点を
3点絞り込んでまとめておきますと・・・・
No.1最軽量最コンパクトサイズの電動リール
No.2電動丸400cと同じ性能
No.3うれしいジョグダイヤルレバー&ZBシステム搭載
私の知る限り今までは⇒コチラ
これと同じか更に(10g)軽く出来るかも?
とメーカーの人は言っていました。^^
実際に300g台でかなり小さく軽い本体は
手巻きのベイトリールそのものでカワハギ
やテンヤ・かぶら等真鯛にも使えそうで
本体の軽さ・操作性を追求する釣りに使え
そうで新たな世界観が垣間見えそうですが、
リールそのもののポテンシャル(スペック)
は電動丸400Cと同等だそうです。価格帯も
ほぼ同じなので、進化しているのは使い勝手
と操作性が変わっています。
先ずはホームページから

SMART DIAL
巻上げ操作を親指で可能にしたダイヤル方式。
コンパクトボディだからこそできた、ハンドル
側への配置により、不意にダイヤルに触れる
リスクも少なく、実釣使用時のストレスも
軽減した。
シーボーグ300MJのジョグパワーレバーに似ていますが
これはセンターにはなく通常の電動リールの
パワーレバーと同等な位置にありますが、かなり
コンパクトな本体に仕上がっているため左手で
の操作が可能と言えます。^^
もう一点見過ごすことが出来ないのが
ZBシステム搭載です。今までは私が知っているの
は電動丸9000ビーストマスターZBしか
なかった革新的な機能ですが・・・
探見丸とアクセスを可能にした無線通信モジュール
[ZigBee]とこれだけしかホームページには書いて
ありません?
まぁ簡単に言うと探見丸との通信は今までは専用の
コードを使ってしか出来ませんでした。このリールと
ビーストマスター9000ZBはコードがなくても通信
できます。^^(カラーになってからの探見丸の)
余談ですが、
「この価格で出せるってことは、これから標準搭載に
なりますよね~」ってメーカーの人に聞いて見たら
ホントかウソか「そうですね~・・・」って言って
いました。(笑)
ちなみにビーストマスター3000には更なる新機能が
付いています。

今回見てきて私が直感で感じた特筆すべき点を
3点絞り込んでまとめておきますと・・・・
No.1最軽量最コンパクトサイズの電動リール

No.2電動丸400cと同じ性能

No.3うれしい

![]() シマノ 電動丸スーパーコード ZB25 |
![]() NEW 探見丸誕生。情報力が釣果を決める。シマノ 13 探見丸 CV-FISH (予約受付中) |
Posted by tyrar at 06:50│Comments(0)
│フォースマスター
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。