2008年09月07日
三木浦(カセ)

三木浦漁港のカセ紹介です。
今回お世話になったのは「城渡船さん」です。
なんと港から約5分の海岸沿いに設置された養殖筏に付けられた
カセです。
コチラ三木浦漁港から撮った写真です。

正面の反対側の岸から付けてある養殖筏につけたカセです。

結構大きくて、二人で乗っても悠々竿を3本づつ出せます。(2号カセ)
これだけ港から近いにも関らず水深はなんと35mぐらいあります。
岸からは30mほどです。
ここのポイントの特徴はとにかく型の良い魚が居る事、
マダイだと60cm以上の物がいるみたいです。
石鯛も結構釣れています。あとは年中カワハギが釣れています。
アジを餌にすればマトウダイやヒラメの魚影も濃いようです。
問題はアジのエサ取りをどう交わすかにあるようです。
オキアミの餌で夏場は、まずアジ以外は釣れません・・・
数がいるのではなく、いずれの魚もワンランク大きな
魚が潜んでいるようです。年中大物の期待度は有ります。
内湾なので波の影響で出船出来ないことが、殆ど無い
ポイントです。
Posted by tyrar at 10:00│Comments(0)
│釣り場紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。