ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月01日

わかさぎ釣りと棚(水深)の関係^^③

わかさぎ釣りと棚(水深)の関係^^③
入鹿池での釣りで水深との関係を一番
考えさせられるのはシーズンの前半と
中盤・後半での魚の群れの棚と水深の
移動に関してです。^^


シーズン中盤12月中盤~1月後半
この時期に比較的深い入鹿池では
水深の深い11m~12m付近のボート
乗り場前~教会前~稲荷山前アタリに
集まりだします。^^
日によって場所は、少しずつ変わって
いると思われますが、この時期に
シーズン前半と大きく変わってくる事は、
棚が底棚に移行することと群れが大きく
なってくる事の二つです。^^

私の予想ですが、公魚自体群れる習性が
あるためシーズンの前半に放流された
稚魚は徐々に群れを大きくしながら生活を
していますが、水温の低下と共に底付近へ
水深の深い方面へ集まって行く習性が
あるようです。^^
水深差の大きな入鹿池において水温の
低下とわかさぎの群れの大きさに大きな
関係性を感じます。^^
この頃はと言うと魚探はポイント探しの為
だけで群れを見つければあまり移動しなく
ても底棚での釣りに徹せれば良くなって
きます。^^

わかさぎ釣りと棚(水深)の関係^^③

シーズン前半に比べて棚取りは必要なく
なってきてしまいます。魚探のありがたみも
半減します。^^

特に入鹿池に関しては、情報も安定して、
もっとも釣りやすい時期とも言えますが、
山風も多くなってきてとても寒い時期に
なってきてしまいます。^^


この時期私が、特に気になりだすのは余呉湖の
釣果情報です。⇒コチラ

入鹿池同様水温が下がり出すと群れを、大きく
するワカサギは水深の浅い余呉湖でも同じようで
雪の多い余呉湖では一雪が降ると群れが大きく
なって爆釣しだす傾向が強く^^
しかも浅棚で釣れるとあって手返しも良く恐ろしく
釣れる日
もあるためビックリ往年のワカサギファンは
多いはず^^

爆釣に沸いた去年の再現や如何に^^


ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 トラコミュ ワカサギマチックDDMへ
ワカサギマチックDDM
にほんブログ村 トラコミュ クリスティアCRへ
クリスティアCR
楽しいワカサギブログ    沢山見れますよ^^



ダイワ クリスティア ワカサギ CR(カウン...

ダイワ クリスティア ワカサギ CR
価格:10,437円(税込、送料別)

シマノ 10ワカサギマチッ...

シマノ ワカサギマチックDDM
価格:9,691円(税込、送料別)







Yahooショッピング店釣遊空間へはこちら

Yahooオークション店釣遊空間へはこちら



いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
このブログの人気記事
SHIMANO AC-C81R 冷えキントレー SS 2枚セット
SHIMANO AC-C81R 冷えキントレー SS 2枚セット

Shimano 冷えキントレーM 3枚セット
Shimano 冷えキントレーM 3枚セット

DAN セラミック あゆ名人 TypeII 0225 50M
DAN セラミック あゆ名人 TypeII 0225 50M

SHIMANO バイオマスター 1000SDH/SC67B 日本製
SHIMANO バイオマスター 1000SDH/SC67B 日本製

第一精工 シャクリラーク/定価26,000円/クランプ3個付き
第一精工 シャクリラーク/定価26,000円/クランプ3個付き

同じカテゴリー(釣魚研究)の記事画像
5/28天輝丸さん:小浜沖 続きの続き
河口うなぎ釣の潮と流れ
梅雨イサキ
数えてみました。^^
ワカサギについてNo.2寿命は一年??
ワカサギについてNo.1アウェイ??
同じカテゴリー(釣魚研究)の記事
 5/28天輝丸さん:小浜沖 続きの続き (2020-05-31 07:09)
 河口うなぎ釣の潮と流れ (2020-05-11 11:13)
 梅雨イサキ (2012-06-26 09:58)
 数えてみました。^^ (2012-03-05 11:51)
 ワカサギについてNo.2寿命は一年?? (2012-02-12 07:28)
 ワカサギについてNo.1アウェイ?? (2012-02-09 07:24)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
わかさぎ釣りと棚(水深)の関係^^③
    コメント(0)