ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月31日

シマノか?ダイワか?

シマノか?ダイワか?
電動リールの性能差を比較する前に
シマノの電動リールにするか?
ダイワの電動リールにするか?
の選択をしなければなりません^^


小型の電動リールとなると各社しのぎを削って
開発していますが、現時点で先に上げた様に
シマノかダイワかとほぼ2社の製品に絞られ
ます。私の候補は⇒コチラへ

私の場合メインにダイワのレオブリッツ270MM
持ってるので・・じゃぁシマノの小型電動リールが
良いかなぁとも思いますが・・・未だに悩み中です。
悩んでいる理由は後日書きます。^^

2社の特徴として特に使い勝手を分けるのが
最初の写真に上げたシマノ探検丸システム
ダイワコードレス・スーパーリチウムシリーズ
の性能を使えるか使えないかが2社の
小型電動リールを分かつ大きな選択肢
になると思います。^^

まずはシマノ探検丸システム・
シマノさんが04年以降に出した電動リールは
ほぼ全てに探検丸と連動させてリールのさそい
機能や様々な設定を探検丸の大きな画面で出来る
と言うシステムです。^^
シマノか?ダイワか?
私が持っているのは旧型の白黒の物ですが、まぁ
魚探で棚を取りたい釣りは結構限られるので・・
コレで十分事足りています。^^
最近ではミニカラー等々進化しています。
シマノ 電動丸スーパーコード ZB25

電動スーパーコード ZB25

価格:13,230円(税・送料別)






シマノ(SHIMANO) 船・チヌ・石鯛リールシマノ(SHIMANO) 探見丸MINI

船リール
探見丸MINI


価格:27,700円(税・送料別)






シマノ(SHIMANO) 船・チヌ・石鯛リールシマノ(SHIMANO) TK?021C 探見丸・電動丸通信ケーブル

探見・電動丸通信ケーブル

価格:4,040円(税・送料別)



ちなみに私は以前電動丸400Cを一時期所有していた事が
あったので使ったことありますが、小型の液晶画面で見る
のとは違い極端に分かりやすく・・・説明書と格闘する
必要がほとんど無い為(笑)かなりオススメです。^^
探検丸システムについては後日もう少し書きます。

ダイワさんの小型リールの特筆は私が思うに断然
コードレスバッテリーです。^^小型電動リールは
全て対応しており使用状況・環境・リールによって
バッテリーの持ち方使用時間等々違いますが、コレ
さえ持っていればどこでも電動リールが使えますし
なんと言っても電動リールにつき物なのがあの長い
コードを引きずって行う竿操作が格段に改善されます。
シマノか?ダイワか?
コレだけで電動リールの操作が可能になります。
若干の持ちオモリ感はありますが使用時の竿の
操作性は格段に改善されて魚の取り込み時や
仕掛けの回収時などのもたつきを解消して
手返しを格段に上げてくれます。^^

ダイワ スーパーリチウムBM2300N〔充電器無〕

ダイワ スーパーリチウムBM2300N〔充電器無〕

価格:15,280円(税・送料別)





上に書いたようにシマノの小型電動リールにすれば
探検丸システムが使えるようになりダイワの小型
電動リールにすればBM2000を初めコードレス
リチウムイオンバッテリーが使えるようになります。


コードレスにこだわればネットで見つけました
サナックス躍動 バッテリー内蔵電動グリップ
なるものが売っています。ビックリ
シマノ用ダイワ用が売っているので、コレを買えば
シマノのリールでもコードレス化が可能?
とも思えますが、多分それでは探検丸システムは
使えなくなってしまうので・・・
一つをとれば他方は立たないってことは同じかな?
グリップを内臓電池グリップに変えればいいみたい
ですが、使える竿が限られます。デザインも変わっ
てしまうし^^
いづれにしても使っていないので評価できませんが
欲しい・・って思っていますが・・・
バット2万に加えて専用のバッテリー(単3電池)
と充電器が必用だそうで・・・
中々手が出ません(笑)
★サナックス 躍動★



応援ポチッとお願いします。^^
にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ






Yahooショッピング店釣遊空間へはこちら

Yahooオークション店釣遊空間へはこちら



いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
このブログの人気記事
SHIMANO AC-C81R 冷えキントレー SS 2枚セット
SHIMANO AC-C81R 冷えキントレー SS 2枚セット

Shimano 冷えキントレーM 3枚セット
Shimano 冷えキントレーM 3枚セット

DAN セラミック あゆ名人 TypeII 0225 50M
DAN セラミック あゆ名人 TypeII 0225 50M

SHIMANO バイオマスター 1000SDH/SC67B 日本製
SHIMANO バイオマスター 1000SDH/SC67B 日本製

第一精工 シャクリラーク/定価26,000円/クランプ3個付き
第一精工 シャクリラーク/定価26,000円/クランプ3個付き

同じカテゴリー(電動リール)の記事画像
ビーストマスター3000続き
ビーストマスター3000
探見丸CV-FISH
ダイワの電動リールを選ぶマニアックな理由
フォースマスター400&シーボーグ150J続き・・スタイルの違い
似て非なるフォースマスター400&シーボーグ150J比べ
同じカテゴリー(電動リール)の記事
 イカの多点掛け(質問続き・・・) (2013-04-20 22:37)
 イカの多点掛け(質問) (2013-04-09 12:27)
 ビーストマスター3000続き (2013-02-12 16:59)
 ビーストマスター3000 (2013-02-11 07:12)
 探見丸CV-FISH (2013-02-10 07:20)
 ダイワの電動リールを選ぶマニアックな理由 (2013-02-08 07:25)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シマノか?ダイワか?
    コメント(0)