2012年01月10日
ワカサギマチックDDM改造その②ガイド

今度はコレです。使っている人は沢山
いますよね^^竿の角度を下に向ける
ことによって微細なアタリも逃さず
捕えやすくするパーツです。^^
改造と言うほどではないですが(笑)
竿の角度もさることながら・・・
やっぱり糸がらみのあったスプール前に付け
てある巻き込み防止ガイドに落下時に何度も
絡んでしまいましたので・・・
先のその①の改造でほとんど必要ないかも
しれませんが?様々な付加価値を考えて
付け加えました。^^

こんな感じにセンター部分に○ガイドが来る
ようにすれば平型の巻き込み防止ガイドが
必要ないかもしれません^^

元々巻き込み防止ガイドなのでそれ以前に
ガイドがあれば必要ないのかもしれません・・

後はやっぱり使ってみて検証しなければ
なりません^^どうしても平行巻き機能が
無い為に一部に固まって巻いてしまうのは
致し方ないのでしょうが・・・
ガイドを平にした分絡んでしまいます。
そういった意味ではクリスティアCRの
V型スプールが気になる私(笑)
ちなみにPEラインを使うことでかなり
改善されました。^^

そのうち平行巻き機能付きのワカサギ専用
電動リールが出るかもしれませんね^^
後は使ってみるのがとても楽しみです。
ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
竿の角度もさることながら・・・
やっぱり糸がらみのあったスプール前に付け
てある巻き込み防止ガイドに落下時に何度も
絡んでしまいましたので・・・
先のその①の改造でほとんど必要ないかも
しれませんが?様々な付加価値を考えて
付け加えました。^^

こんな感じにセンター部分に○ガイドが来る
ようにすれば平型の巻き込み防止ガイドが
必要ないかもしれません^^

元々巻き込み防止ガイドなのでそれ以前に
ガイドがあれば必要ないのかもしれません・・

後はやっぱり使ってみて検証しなければ
なりません^^どうしても平行巻き機能が
無い為に一部に固まって巻いてしまうのは
致し方ないのでしょうが・・・
ガイドを平にした分絡んでしまいます。
そういった意味ではクリスティアCRの
V型スプールが気になる私(笑)
ちなみにPEラインを使うことでかなり
改善されました。^^

そのうち平行巻き機能付きのワカサギ専用
電動リールが出るかもしれませんね^^
後は使ってみるのがとても楽しみです。
ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
|
| 楽しいワカサギブログ 沢山見れますよ^^ |
|
|
Posted by tyrar at 07:20│Comments(0)
│ワカサギマチックDDM
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。