2012年01月15日
ワカサギマチックDDM釣り調査①スプール・ガイド

前回からカスタムして使ってみたDDMを
順番に検証してみます。^^まずは前回
のような糸がらみが軽減できたかどうか?
使い方の検証を行なう為に二台のDDMを
使い方を変えて使ってみました。^^
前回は無かった前方ガイドを追加しました
ので純正ガイドを使用した物Aと

純正ガイドを使用しなかった物Bと

で比べてみました。前回はこの純正ガイド
そのものに絡みつくトラブルが頻発した為
に検証してみましたが、実際はどちらの
仕掛けも今回はガイドに絡みつくトラブル
はありませんでした。^^スプールの改造
の成果のようです。^^
その後ガイドは完全に改造しました。(笑)
⇒前編⇒後編
そして
前回のようなスプール軸に絡まるようなトラブル
もありませんでした。^^
そのかわりBの方のDDMには・・・

ラインがブレるのか?スプールの糸止め
部分にひっかかる写真のようなトラブルが
何度も起こったので、純正ガイドは合った
方が良さそうです。^^
ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
使い方を変えて使ってみました。^^
前回は無かった前方ガイドを追加しました
ので純正ガイドを使用した物Aと

純正ガイドを使用しなかった物Bと

で比べてみました。前回はこの純正ガイド
そのものに絡みつくトラブルが頻発した為
に検証してみましたが、実際はどちらの
仕掛けも今回はガイドに絡みつくトラブル
はありませんでした。^^スプールの改造
の成果のようです。^^
その後ガイドは完全に改造しました。(笑)
⇒前編⇒後編
そして
前回のようなスプール軸に絡まるようなトラブル
もありませんでした。^^
そのかわりBの方のDDMには・・・

ラインがブレるのか?スプールの糸止め
部分にひっかかる写真のようなトラブルが
何度も起こったので、純正ガイドは合った
方が良さそうです。^^
ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
|
| 楽しいワカサギブログ 沢山見れますよ^^ |
|
|
Posted by tyrar at 07:05│Comments(2)
│ワカサギマチックDDM
この記事へのコメント
HUGHさん
コメントありがとうございます。^^
私もリール手前に丸ガイドを取り付けようかと
思いましたが、とりあえず簡単な可変アダプターの
ガイドを利用すれば・・・と思いましたが、そうは
いきませんでした。(笑)
それにしてもこんなに初歩のトラブルが頻繁に起こる
のに手付かずなのはシマノさん結構お粗末ですね^^
VスプールのクリスティアCRに心が揺れています(笑)
元々電動リールはダイワ派だしなぁ・・・
コメントありがとうございます。^^
私もリール手前に丸ガイドを取り付けようかと
思いましたが、とりあえず簡単な可変アダプターの
ガイドを利用すれば・・・と思いましたが、そうは
いきませんでした。(笑)
それにしてもこんなに初歩のトラブルが頻繁に起こる
のに手付かずなのはシマノさん結構お粗末ですね^^
VスプールのクリスティアCRに心が揺れています(笑)
元々電動リールはダイワ派だしなぁ・・・
Posted by tyrar
at 2012年01月15日 23:46

はじめまして。
スプールの糸止めに絡みますよね。
私は糸止めそのものを外してしまいました。(ペンチで簡単にとれます。)
純正ガイドはラインが左右に振れ過ぎるので、純正ガイドの針金をカットし、それに磯竿のトップガイドを付けました。
イイ感じですよ。
スプールの糸止めに絡みますよね。
私は糸止めそのものを外してしまいました。(ペンチで簡単にとれます。)
純正ガイドはラインが左右に振れ過ぎるので、純正ガイドの針金をカットし、それに磯竿のトップガイドを付けました。
イイ感じですよ。
Posted by HUGH at 2012年01月15日 07:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。